コンテンツの先頭にジャンプ フッターの先頭にジャンプ

東京都チャレンジドプラスTOPPAN株式会社

コンテンツの先頭にジャンプ フッターの先頭にジャンプ

SERVICE

TOPPAN inclusion support

障がい当事者目線でユニバーサルデザイン支援
「TOPPANインクルージョンサポート」

障がいのある当事者の目線で、ユニバーサルデザインを支援するサービスが「TOPPANインクルージョンサポート」。
「TOPPANインクルージョンサポート」は、東京都チャレンジドプラスTOPPANの障がい当事者社員と、業務提携しているNPO施無畏の登録障がい当事者ネットワーク(2,282名)で構成される2,400名の障がい者パネルを活用したコンサルティング事業です。
障がい当事者の目線を、企業のサービスや商品に組み入れることで、ユニバーサル化を実現し、誰もが暮らしやすい社会次元のお手伝いをします。

service.1
ユニバーサルコンサルティング

障がい当事者と共に歩んだ30年の知見
国内最大級 障がい者パネル数 約2,400名

当社には、122名の障がい当事者が社員として在籍しています。30年間障がい当事者と仕事をしてきたTPTには、障がいに対する知見があります。
また、社外の2,250名の障がい者パネルとつながっています。
当社の障がい者に対する知見と、合計2,400名のパネルで、ユニバーサル化のお手伝いやコンサルティングを行います。

青空の下、車いすの女性がこちらを見て微笑んでいる写真
1)商品開発サポート
  • ユニバーサル商品・サービスの開発をお手伝いします
  • 障がいに対する知見を活かした開発アドバイスをします
  • 障がい当事者パネルを活用したモニタリング(検証)やインタビュー
  • 障がい当事者パネルによる商品・サービスの実証実験
  • プロモーション:バリアフリー情報サイト「らくゆく」に情報掲載。障がい当事者インフルエンサーによる商品プロモーションも可能

※商品開発サポート事例に関しては資料の準備があるため、お問い合わせください。
※商品開発サポートの見積は案件によって変わるため、ご相談ください。
障がい当事者のことをよく知る担当が商品開発の相談にのります。障がい当事者へのアンケート作成→開発アドバイス→プロトタイプ版検証→完成品のプロモーションまで、開発全行程でのサポートが可能です。

2) バリアフリー検証
  • ビルや施設のバリアフリー状況をさまざまな障がい者パネルが実際に使用して検証→レポート
  • 貴社ホームページや紙による情報発信が、確実に障がい者に伝わるか、障がい当事者パネルが実際に接触して検証→レポート
  • 障がいのあるお客様に接するスタッフの対応を検証します
  • 新規施設や施設リニューアルにおいて、設計段階からバリアフリー化のアドバイスや検証を行います
  • バリアフリー検証の様子を記事にして、バリアフリー情報サイト「らくゆく」に掲載。貴社の取り組みを障がいのある読者にピーアールすることも可能です

※バリアフリー検証事例に関しては資料の準備があるため、お問い合わせください。
※バリアフリー検証の見積は案件によって変わるため、ご相談ください。

service.2
調査・リサーチ

障がい当事者目線で商品・サービスを検証
国内最大級 障がい者パネル数 約2,400名

当社には、社内122名・社外2,250名の障がい者調査パネルとつながっています。
調査パネルは、大きく「身体障害」「精神障害」「知的障害」「発達障害」に属性分けされており、全パネルのうち7割が身体障害です。身体障害はさらに、「視覚障害」「聴覚・言語障害」「肢体不自由」「内部障害」などに分類可能となっています。また、「車いす使用」など補助具ごとや、「ストーマ使用」などでも抽出できます。

1)定量調査(アンケート等)
スマートフォンを操作している車椅子の人物の写真
  • 約2,400人の障がい当事者パネルを活用したアンケート調査が可能です
  • 調査モニターは「身体障がいのみ」など、属性で絞り込むことも可能
  • まずは、クイックに対象属性の動向を把握したい場合に向いています
  • アンケートの結果を記事化して、バリアフリー情報サイト「らくゆく」に掲載。貴社のサービスや取り組みを障がいのある読者にピーアールすることも可能です※定量調査の見積例はこちら。

▶︎アンケート回答数200のケース
総見積金額 71.5万円

(・基本料 ・アンケート作成アドバイス ・アンケートフォーム作成 ・各種メディア拡散 ・回答者謝礼 ・回答謝礼発送&モニター管理 ・アンケート納品データ作成費込み)
障がい当事者のことをよく知る担当がアンケート作成のアドバイスから、集計結果の納品まできめ細かく対応します。

2)定性調査(インタビュー等)
男女5名がテーブルを囲み、資料を使いながら議論している写真。車椅子ユーザーも参加している。
  • 障がい・難病のパネルを起用し、商品・サービス開発に関するユーザーインタビューができます。個人、グループ、障がい部位をお選びいただけます
  • 覆面調査、商品・サービスのモニタリング(アンケート、ビジュアルハンティング、日記調査、訪問観察調査)ができます
  • 定性調査の様子を取材して、バリアフリー情報サイト「らくゆく」に掲載。貴社の商品サービスを障がい当事者読者にピーアールすることも可能です※定性調査の見積例はこちら。

▶︎視覚障がい5名、聴覚障がい5名、計10名のグループインタビューのケース
総見積金額 123.8万円

(・基本料 ・リクルート料 ・パネル謝礼 ・アテンド料 ・情報保障料 ・会場費 ・インタビュー設計 ・モデレーター料金込み)

service.3
ウェブアクセシビリティ診断

貴社サイトのウェブアクセシビリティをしっかり検証
国内最大級 障がい者パネル数 約2,400名

2024年4月の障害者差別解消法改正に伴い(合理的配慮の努力義務から義務化)、ウェブサイトアクセスへのユニバーサル化需要が高まっています。
現在公開中のWebサイトやこれから公開するWebサイトのアクセシビリティに関して、専門家による診断や、障がい当事者リアルユーザーテストを行います。

ノートパソコンを操作している車椅子の人物の写真
サービス特長

診断ツールを活用したライトなクイック診断から、JIS X 8341-3準拠、WCAG 2.0 AA対応など基準に沿ったハードな検証まで対応します。
一番の特長は、2,400名の障がい当事者パネルを活用した「障がい当事者リアルユーザーテスト」。本当に対象ユーザーのアクセスが大丈夫かまで当サービスでは検証できます。
また、検証前の「ウェブアクセシビリティって何?」という初期相談から、実際のウェブアクセシビリティ対応改修作業まで、トータルに相談に応じます。

サービス詳細

「相談」から「改修支援」まで8つのメニューでウェブアクセシビリティ支援

  1. ウェブアクセシビリティ相談(ウェブアクセシビリティって何?)
  2. ウェブアクセシビリティライト診断(ツールによる診断→レポート)
  3. ウェブアクセシビリティ診断(ツールとエンジニアによる目視診断→レポート)
  4. ウェブアクセシビリティ基準診断(JIS X 8341-3に準拠した診断→レポート)
  5. リアルユーザーテスト(障がい当事者による検証→レポート)
  6. ウェブアクセシビリティ対応サイト改修支援
  7. ウェブアクセシビリティ運用支援
  8. ウェブアクセシビリティ対応サイト構築支援※各サービスの更なる詳細についてはお問合せください。

※各サービス料金に関しては、サイトボリュームや検証内容によって変わってきますので、お問い合せください。